管理番号 |
新品 :HOVC66991129733 中古 :HOVC669911297331 |
発売日 | 2025/04/02 | 定価 | 4,329円 | 型番 | Z0099612571 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
商品詳細NKKサービスセンターが40周年を迎えることを記念して制作された販売枠各40本のみの限定モデルです。こちらは公益社団法人 日本けん玉協会『認定品』ですので全ての級段位認定、大会の参加に使用可能です! こんなにド派手な認定けん玉、、、他に無いでしょう(笑) 『うさぎと亀』マークを中心に40th ANNIVERSARY 〜の文字と⭐︎で玉を一周! 玉の回転も見やすく、最新のマット塗装で『止まり』も良いです!※マーク印刷は個体により多少の位置ズレなどがございますので予めご了承ください。 玉の頂点にはFUN PRODUCTS COMMUNITYのマーク、認定シール裏側の大空マークは通常品とは異なるコラボマークとなっています! <素材> 玉:さくら けん:ブナ 《有限会社NKKサービスセンター》 日本けん玉協会の創始者/初代会長であり、映画『南極物語』の元である『タロ・ジロは生きていた』の著者でもある童話作家 藤原一生の妻 敏子が運営していた協会の元販売サービス部門。現在は孫が引き継ぎ、卸し販売に加え特注けん玉の受注、各種イベントでの『けん玉遊び場 & 移動販売』出店も行っています。音楽事業部の『F.P.C.』で楽器関係の事業も追加。 『認定品シール』 公益社団法人 日本けん玉協会が公認し級段位認定会や公式大会にも使用可能な<実用新案・意匠登録済>認定けん玉として認められた けん玉にのみ貼られているシール。 『けん玉のひびき 平和のひびき』 けん玉は全身運動で技の成功には集中力を要する為、生涯スポーツとしても愛好家が多い遊びです。1975年5月5日藤原一生が日本けん玉協会を設立し、多くの仲間たちと共に技の開発とルールの統一下を図り、全国の学童、児童館や小学校などをまわり伝承活動を続けてきました。 藤原一生が1994年2月に亡くなるまでに全国に数千の支部ができ、その活動は海外にまで及んでいます。 年末の恒例行事となったNHK紅白歌合戦で演歌歌手の三山ひろし氏とのギネス記録挑戦はより多くの方に知ってもらう大きなキッカケとなっています。 木の優しい響きとリズムは音楽にも通ずるものがあります けん玉はウォーキングに匹敵する有酸素運動であることが近年の研究結果として発表されています けん玉の響きが平和の響きになりますように、、、商品の情報カテゴリー:ゲーム・おもちゃ・グッズ>>>おもちゃ>>>スポーツトイ・アクショントイ商品の状態: 新品、未使用ブランド: ヤマガタコウボウ