管理番号 |
新品 :WSOK7541446936 中古 :WSOK75414469361 |
発売日 | 2025/03/30 | 定価 | 2,816円 | 型番 | Z0302851428 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
商品詳細ストレッチポール の本家であるLPNが開発した、うつ伏せ状態で体幹を鍛えるためのものです。もともとは、マラソンランナーの体幹安定のために作られたもので、足が上がるのに体幹がブレないようになることをゴールとしています。現在は多方面の運動用に、スイングというものに変化しています。http://swing-stretch.com/ストレッチポールを開発したことで有名なJCCA 日本コアコンディショニング協会の公式ページで購入したものです。もともとコアコンの会員で、当時は外苑前にレッスンに通っていましたので、そこで使用法なども教わりました。うつ伏せになり、腰骨の両側と恥骨をY字に合わせて乗せて、その状態でエクセサイズをします。身体を支える土台の腰骨の筋肉がバランス良く安定してはじめて、体幹を強化できますので、まずは、このアクティブで腰骨全体のストレッチと正しい筋肉の位置にしてエクセサイズをします。使っていたのは、10年以上前の話ですが、当時、職業でバレエをしていたので、股関節の可動域を広げて、体感を細くするために使用していました。今のスイングよりも、骨盤の形に合わせてうつ伏せになり、そのまま台が動きませんので、可動域に無理がない状態で、育てるべき筋肉だけが少しずつ育ちます。特に、股関節可動域の狭さや、左右に違いがある方は、かなりはっきり効果を感じられると思います。バレエの方は、プリエが深くなり、ピルエットの時の軸の太さのブレがなくなり、自分の回転軸を見失わなくなります。(自己体験)足を高く上げても下半身も上半身もグラグラしないを求めているならば、適しています。ランナーの方は、階段が楽になります。 骨盤を前面から調整してくれるアイテムで体幹のトレーニングにも使えますし、反り腰や、体が柔らかすぎる方も、訓練中に動いてしまう今の型よりも、良さをわかってもらえるかと思います。 細かい傷はありますが、布袋に入れて保管していたので、使用に関しては全く問題ありません。#股関節可動域#股関節#体幹強化#ストレッチポールアクティブ#腰痛対策#腰 ストレッチ#ランニング 体幹#ランナー 強化商品の情報カテゴリー:スポーツ>>>トレーニング・エクササイズ>>>ウエイトトレーニング商品の状態: 未使用に近い